SES制度実現?するといいなぁ。
今日暑かったね~。
なんなんだろうねホント、噂に聞く熱波の影響か?と思いつつ、
でも風はない。日差しだけでこんなにも暑い。
まぁ、家に帰ってクーラー付けて扇風機回して
アイス食ってるので極楽なんですけどね、今。
あ~も~、お外でたくなーいひきこもりたーい(何
それはそうと。
帰ってきててから、今日は何かあったかな~とシール公式を見てみたら。
七夕イベントの結果が。
思いついたことだらだら書いたため、
実際何を書いたか覚えてないような状態だったんですが、
開いてびっくり。
なんとドしょっぱなの一番目に私の名前が。

ほうほう。SES制度とな。あー書いた気がするなぁ。
いやもともと、同じWeMade運営の別のゲームで、
シールを含め数タイトルプレイしてるユーザさんが、
コレに似たようなイベントプレイヤーみたいな役割になってるって噂を
ちらっと聞いたことがあって、そういうことできるならシールでもなぜやらないの?と
思って書いたんだっけな~。
9月頃実施って書いてあるけど、
期限決めずにそのままやっちゃえばいいのに。
あと、できればこれ↓もあわせてやってくれると、イベント主催者としては超助かる。
>ユーザイベントを促進するイベントをやってください。
>大なり小なり、イベントを企画してイベント掲示板に登録し、
>実行した人にGMコイン5枚。後にアンケートをとって
>好評だったイベント主催者にはさらに5枚など。
>GMだけであれこれやるにも限界があるでしょ?
>ユーザ自身が活躍しないとゲーム自体は活性化しないと思う。
GMコイン5枚は多すぎかもしれないけどさ、
でも何らかの報酬があってもいいと思うんだよね~。ルビ1個なりさ。
ボランティアばっかりじゃイベント実施資金や、
イベント用キャラクターを育てる時間ロス考えると結構割りにあわないし。
それこそ、私みたいな物好きしかイベント主催なんてやらなくなっちゃう。
いまついでに手の内あかしちゃうとさ。
どんなイベントすることになっても大丈夫なように、
NPCキャラクターのようなキャラクターを作ってる最中なんですよ。

たとえば、この左端のライム民兵隊員なんて、
前々回のオークション(GM主催のやつ)を、もし万が一続行希望の人が居た場合に、
私が引き継いで、その後突発イベントをやろうとしたときに作ったキャラ。
なにをしたかったかネタばらしをしちゃいますと、
オークションが終ってすぐ、いきなり観客席から
このキャラでライムのステージに向かって走りながら、
「大変だーーーー!!!」って登場。
「馬車が襲われた!エリムとライムを行き来する馬車だ!」
「民兵隊は他の事案で出ていて誰も出れない、力を借りたい!」
「ジャネット隊長が、特別褒章として盗賊を倒した奴にルビー1個をだすそうだ!」
「襲われた場所はトレビア谷らしい、詳しい場所まではわからない」
という展開にして、
リウエンから説明告知として以下の文
・【突発イベント発生】トレビア谷の狼を倒せ
・トレビア谷のどこかに、ギルド名が「トレビア谷の黒狼」というキャラがいます。
・そのキャラクターに決闘スキルを使って攻撃してください。
・いち早く発見し、倒した方にルビー1個が贈呈されます。
(・当然誰でも倒せるようにコス装備のみで、通常装備はしていません。)
というイベントをやろうと思ったのですよ。そのときの名残のキャラ。
・・・なつかしいなぁ、ちゃんと決闘スキルが動作するか、
複数名から決闘スキルが来た場合どうなるか確認するために
グラシス上流で一度実験してみたら、本スレ住人に
「なんかいまグラシス上流でプレイヤーキャラが
殺しあってるんだけどなにこれ」って報告されたわwええ、あれ私ですわw
ちなみにその盗賊役のキャラもつくってありますよ。元々育ててたキャラです。

元々私のキャラクターは、一定の脳内ストーリーに基づいて作ったキャラなので、
そのストーリーのままクエストとしてみんなに
展開させちゃえばいいだけの話なので、あとはサブキャラを作るだけの話。
・・・なんですが、そのサブキャラがめんどくさい!マジでめんどくさい!
まず、名声が高くても低くてもいけないので、「一般的」でとめないといけない。
当然ペットもそこまでしか装備できない。
民兵隊員なら「民兵隊」セット縛りだし、
修道女も「司祭」という役職に至ってないわけなので、「司祭の服」は装備不可、
つまり、「祝福」セットまでしか装備できないという縛り。
当然武器もそれくらいに該当するあたりまででしょうね。
あくまで「一般的な」「NPCと変わらない」存在にするためにも。
別アカウントでは「赤十字見習い」「馬車屋見習い」なんてのもありますが、
まだ育ててないものの、もしやるとしたらそれぞれ「修行者服縛り」
「木馬杖縛り」になるわけで・・・。もうすでに育てる前から挫折しそう・・・orz
というわけでですね、ホントにイベントをやる側のフォローもやってください、
マジでおながいします。
なんなんだろうねホント、噂に聞く熱波の影響か?と思いつつ、
でも風はない。日差しだけでこんなにも暑い。
まぁ、家に帰ってクーラー付けて扇風機回して
アイス食ってるので極楽なんですけどね、今。
あ~も~、お外でたくなーいひきこもりたーい(何
それはそうと。
帰ってきててから、今日は何かあったかな~とシール公式を見てみたら。
七夕イベントの結果が。
思いついたことだらだら書いたため、
実際何を書いたか覚えてないような状態だったんですが、
開いてびっくり。
なんとドしょっぱなの一番目に私の名前が。

ほうほう。SES制度とな。あー書いた気がするなぁ。
いやもともと、同じWeMade運営の別のゲームで、
シールを含め数タイトルプレイしてるユーザさんが、
コレに似たようなイベントプレイヤーみたいな役割になってるって噂を
ちらっと聞いたことがあって、そういうことできるならシールでもなぜやらないの?と
思って書いたんだっけな~。
9月頃実施って書いてあるけど、
期限決めずにそのままやっちゃえばいいのに。
あと、できればこれ↓もあわせてやってくれると、イベント主催者としては超助かる。
>ユーザイベントを促進するイベントをやってください。
>大なり小なり、イベントを企画してイベント掲示板に登録し、
>実行した人にGMコイン5枚。後にアンケートをとって
>好評だったイベント主催者にはさらに5枚など。
>GMだけであれこれやるにも限界があるでしょ?
>ユーザ自身が活躍しないとゲーム自体は活性化しないと思う。
GMコイン5枚は多すぎかもしれないけどさ、
でも何らかの報酬があってもいいと思うんだよね~。ルビ1個なりさ。
ボランティアばっかりじゃイベント実施資金や、
イベント用キャラクターを育てる時間ロス考えると結構割りにあわないし。
それこそ、私みたいな物好きしかイベント主催なんてやらなくなっちゃう。
いまついでに手の内あかしちゃうとさ。
どんなイベントすることになっても大丈夫なように、
NPCキャラクターのようなキャラクターを作ってる最中なんですよ。

たとえば、この左端のライム民兵隊員なんて、
前々回のオークション(GM主催のやつ)を、もし万が一続行希望の人が居た場合に、
私が引き継いで、その後突発イベントをやろうとしたときに作ったキャラ。
なにをしたかったかネタばらしをしちゃいますと、
オークションが終ってすぐ、いきなり観客席から
このキャラでライムのステージに向かって走りながら、
「大変だーーーー!!!」って登場。
「馬車が襲われた!エリムとライムを行き来する馬車だ!」
「民兵隊は他の事案で出ていて誰も出れない、力を借りたい!」
「ジャネット隊長が、特別褒章として盗賊を倒した奴にルビー1個をだすそうだ!」
「襲われた場所はトレビア谷らしい、詳しい場所まではわからない」
という展開にして、
リウエンから説明告知として以下の文
・【突発イベント発生】トレビア谷の狼を倒せ
・トレビア谷のどこかに、ギルド名が「トレビア谷の黒狼」というキャラがいます。
・そのキャラクターに決闘スキルを使って攻撃してください。
・いち早く発見し、倒した方にルビー1個が贈呈されます。
(・当然誰でも倒せるようにコス装備のみで、通常装備はしていません。)
というイベントをやろうと思ったのですよ。そのときの名残のキャラ。
・・・なつかしいなぁ、ちゃんと決闘スキルが動作するか、
複数名から決闘スキルが来た場合どうなるか確認するために
グラシス上流で一度実験してみたら、本スレ住人に
「なんかいまグラシス上流でプレイヤーキャラが
殺しあってるんだけどなにこれ」って報告されたわwええ、あれ私ですわw
ちなみにその盗賊役のキャラもつくってありますよ。元々育ててたキャラです。

元々私のキャラクターは、一定の脳内ストーリーに基づいて作ったキャラなので、
そのストーリーのままクエストとしてみんなに
展開させちゃえばいいだけの話なので、あとはサブキャラを作るだけの話。
・・・なんですが、そのサブキャラがめんどくさい!マジでめんどくさい!
まず、名声が高くても低くてもいけないので、「一般的」でとめないといけない。
当然ペットもそこまでしか装備できない。
民兵隊員なら「民兵隊」セット縛りだし、
修道女も「司祭」という役職に至ってないわけなので、「司祭の服」は装備不可、
つまり、「祝福」セットまでしか装備できないという縛り。
当然武器もそれくらいに該当するあたりまででしょうね。
あくまで「一般的な」「NPCと変わらない」存在にするためにも。
別アカウントでは「赤十字見習い」「馬車屋見習い」なんてのもありますが、
まだ育ててないものの、もしやるとしたらそれぞれ「修行者服縛り」
「木馬杖縛り」になるわけで・・・。もうすでに育てる前から挫折しそう・・・orz
というわけでですね、ホントにイベントをやる側のフォローもやってください、
マジでおながいします。
■
[PR]
by exe138812
| 2010-07-20 19:13
| シール

シールオンラインの変わり者
by exe138812
我流 News
当サイトのTOP絵は、
Koyuki.Aさんに
描いて頂きました!
過去の作品はこちら↓
TOP絵ギャラリー from
Koyuki.Aさん

シール公式はこちら
興味がわいたら
早速遊ぶべし!
べしべし!!
ちなみに私は朱雀鯖プレイヤー
SealOnlineに関する
画像その他の著作権は
(c) 2011 YNK Partners Inc. Co., Ltd.
(c) 2003-2011 WeMade Online Inc.
にあります。


NEW !

サイト一覧|ランダム
前5件:前|次:次5件
=ゲーム内アレコレ=
・別鯖キャラとのささやき方法
! 名前 サーバー名 本文
・露店街の場所
金~火曜メンテまで開いている
交流サーバ内で行われてます
交流サーバへは、街中央の
ゲートから行けます。
・メインクエについて
ティファレットのクエ完了には、
「サキエルの調査」クエが必要。
再取得できないので、
欲しい場合は運営へ問合わせ
・名前の数字について
復帰する場合、名前の後ろに
「名前_2」のように数字が
ついていますが、
街の中央にいる「ネミング」から
名前を変えることができます。
それでは、行ってらっしゃい!
良いシィルツライフを!
=SealOnline
Useful Links=
・Seal Wiki
Seal commuさんのWiki
進化情報から装備情報まで
幅広く使えます。
・きき☆彡さんのページ
二次職スキルシュミレータや
SealQuestなど使える
コンテンツがいっぱい!
・とらじまさーち
狩人関連以外は対応。
狩人に関しては上記の
SealWikiが良いかも。
・スキルシュミレータ NEW!!
=お友達Links=
・アルミナさん
・巴芹さん
・れなこさん
・しろとらさん
・ガオガイガーさん
=Another Links=

I'm listen to NAGOYARADIO.com!
Koyuki.Aさんに
描いて頂きました!
過去の作品はこちら↓
TOP絵ギャラリー from
Koyuki.Aさん

シール公式はこちら
興味がわいたら
早速遊ぶべし!
べしべし!!
ちなみに私は朱雀鯖プレイヤー
SealOnlineに関する
画像その他の著作権は
(c) 2011 YNK Partners Inc. Co., Ltd.
(c) 2003-2011 WeMade Online Inc.
にあります。

NEW !

サイト一覧|ランダム
前5件:前|次:次5件
=ゲーム内アレコレ=
・別鯖キャラとのささやき方法
! 名前 サーバー名 本文
・露店街の場所
金~火曜メンテまで開いている
交流サーバ内で行われてます
交流サーバへは、街中央の
ゲートから行けます。
・メインクエについて
ティファレットのクエ完了には、
「サキエルの調査」クエが必要。
再取得できないので、
欲しい場合は運営へ問合わせ
・名前の数字について
復帰する場合、名前の後ろに
「名前_2」のように数字が
ついていますが、
街の中央にいる「ネミング」から
名前を変えることができます。
それでは、行ってらっしゃい!
良いシィルツライフを!
=SealOnline
Useful Links=
・Seal Wiki
Seal commuさんのWiki
進化情報から装備情報まで
幅広く使えます。
・きき☆彡さんのページ
二次職スキルシュミレータや
SealQuestなど使える
コンテンツがいっぱい!
・とらじまさーち
狩人関連以外は対応。
狩人に関しては上記の
SealWikiが良いかも。
・スキルシュミレータ NEW!!
=お友達Links=
・アルミナさん
・巴芹さん
・れなこさん
・しろとらさん
・ガオガイガーさん
=Another Links=
I'm listen to NAGOYARADIO.com!
カテゴリ
全体★おしらせ!★
シール
しーるde採集
シール以外のゲーム
チャレンジ(封印中)
ニュース
ビリヤード
STING
その他
最新の記事
直接対面してきました。 |
at 2016-05-07 22:59 |
【告知】成りすまし結末 ちょ.. |
at 2016-04-24 03:18 |
【告知】成りすましその後 |
at 2016-04-17 00:11 |
【告知】著作権侵害および成り.. |
at 2016-04-08 20:08 |
映画「マネーショート」を見る.. |
at 2016-03-04 17:58 |
以前の記事
2016年 05月2016年 04月
2016年 03月
2015年 07月
2014年 06月
more...